言語をある程度習得すれば、次につまずくのがニュアンスの問題だと思います。似ている単語やフレーズがいくつかあって、どの場合にどれを使えばわからない。なんてことがよくあるのではないでしょうか。ネイティブなら自然とどれを使えばいいのか身についていたり、義務教育期間で勉強しているのでわかると思うのですが、後から言語を学習した人にはなかなかわからないものです。
しかも、意外と簡単な単語の方がニュアンスの違いがわからなかったりすることが多々あります。
ということで、今回はニュアンスの違い第一弾をお送りします。
\LINEスタンプ発売しました!/
目次
「请问」「请问一下」「请教一下」の違い
中国語(简) | 中国語(繁) | 発音 | 日本語 |
请问 | 請問 | qǐngwèn | すみません、お尋ねしたいのですが |
相手に質問するとき、かつ丁寧な言い方でよく使われる「请问(請問)」。しかし、他にも非常によく似たフレーズ「请问一下(請問一下)」「请教一下(請教一下)」があります。どれも同じように思いますが、何か使い方に違いがあるのでしょうか。ネイティブの台湾人にこの3つの違いを教えてもらいました。
请问(請問)
一対多数の時に使用するのが「请问(請問)」。特にテストの時の設問などでよく使われるそう。壇上からその他大勢の人に話しかけるときにも使用します。
请问一下(請問一下)
中国語(简) | 中国語(繁) | 発音 |
请问一下 | 請問一下 | qǐngwèn yīxià |
どんな人やものに対しても使用できる汎用性の高い丁寧な言い方。他の人に何か尋ねるときによく使います。
どれを使えばいいかわからない時や、初めて会う人、人に道を聞くときなどは、これを使えば問題はないでしょう。
请教一下(請教一下)
中国語(简) | 中国語(繁) | 発音 |
请教一下 | 請教一下 | qǐngjiào yīxià |
「请教一下(請教一下)」は先生や目上の方に対して使います。丁寧な言い方で、専門的なことについて聞きたい時に使います。日本語でいう「ご教示いただきたいのですが、」と言ったところでしょうか。ビジネスシーンでも使用しているのをよく聞きます。
その他
中国語(简) | 中国語(繁) | 発音 |
我想问一下 | 我想問一下 | wǒ xiǎng wèn yīxià |
友達に対しては「我想问一下(我想問一下)」と言います。
「聞きたいことがあるんだけど〜」「質問があるんだけど〜」といった感じです。「请(請)」は使わず、その代わり「想」を使用します。「请(請)」は丁寧な意味を持つ単語なので、友達同士で使うとよそよそしく、まるで友達じゃないみたいな感じがするそうです。
他に友達に対してはこんな言い方もあります。
■例文
(简)我有问题想问一下
(繁)我有問題想問一下
疑問(問題/質問)があるから、ちょっと聞きたんだけど
まとめ
上記を参考にシチュエーションに合わせて、使うフレーズを変えてみてください。これができると中国語のレベルがグッとあがります。