コピペOK!インスタグラムの中国語ハッシュタグを紹介!

単語集

インスタグラムでよく台湾人が使っている中国語のハッシュタグを紹介します。中国語が読めなくても、そのままコピペしたりアレンジできますので、ぜひ活用してください。※随時更新

SNS用語はこちらの記事でまとめています。

\LINEスタンプ発売しました!

グルメ編

台湾人が投稿しているインスタグラムのハッシュタグを見ると、大体タグされているのは主にこちらが多いようです。

1.お店のある場所やエリア
2.料理名
3.グルメ
4.英語のタグ(food、中国語で書いたハッシュタグをそのまま英語にするなど)
5.アカウント独自のハッシュタグ

解説

1.お店のある場所やエリア

例えば日本を例に挙げると、お店の場所が「日本東京都渋谷区渋谷」の場合、「日本」「日本東京都」「東京渋谷」「渋谷」などかなり区切ってタグつけている場合が多いようです。

3.グルメ

2.料理名はそのままその写真の料理名をハッシュタグに入れているだけなので、特に説明不要かと思いますが、この「グルメ」とは、例えば「グルメ」「東京グルメ」「日本グルメ」など地域名をつけて投稿しているのが多いです。

4.英語のタグ(food、中国語で書いたハッシュタグをそのまま英語にするなど)

地域(taiwanなど)や食べ物(noodleなど)をそのまま英語にしているのも見かけます。二単語を繋げているパターン(taipeifood、taipeieatsなど)も多いです。また、ベタですが「instafood」「yummy」なども根強い人気があります。

5.アカウント独自のハッシュタグ

これは日本のインスタグラムでも見かけますが、「〇〇のグルメ日記」のようなそのアカウント独自のハッシュタグをつけているのも多いです。

コピペOK!インスタグラムで使われている中国語

・美食(グルメ)
・傳統美食(伝統的なグルメ)
・宅配美食(宅配グルメ)
・外送美食(デリバリーグルメ)
・排隊美食(行列グルメ)
・巷弄美食(路地裏グルメ)
・隱藏版美食(マル秘グルメ)
・美食分享(グルメのシェア)
・美食地圖(グルメマップ)
・美食推薦(おすすめのグルメ)
・在地人推薦(地元民おすすめ)
・食記(食レポ)
・平價(お手頃価格の、安い)
・必吃(必食)

・外帶(持ち帰り)

・〇〇控(〇〇コン、日本の「マザコン」「シスコン」の「コン」から来ており、要は何かめちゃくちゃ好きなものに対して使う。例)起司控(チーズコン)、巧克力控(チョコレートコン)など)
・小吃(手軽な軽い食事)
・早餐(朝ごはん)
・早午餐(ブランチ)
・午餐(昼ごはん)
・下午茶(アフタヌーンティー)
・晚餐(夜ご飯)
・網美餐廳(インスタ映えレストラン)

・減肥(ダイエット)
・健康(健康、ヘルシー)
・古早味(昔ながらの味)

以下のハッシュタグを見かけるのですが、よく考えているなあと感心してしまいます。

・吃貨人生(食いしん坊の人生)
・相機食先(カメラが先に食べる)
・手機食先(スマホが先に食べる)

また、こちらもよく見かけます。

・CP值(コスパ)
・CP值高(コスパが良い)

CP值のCPはコストパフォーマンスの略です。台湾のグルメ系ブログでもよく使われているので、台湾ではコスパがいいことが大事なのかもしれません。

スポンサーリンク

使い方例

上記で挙げた単語を下記のように組み合わせて使ってみてください。

例:
東京美食(東京グルメ)
健康早餐(健康的な朝ごはん)
台北下午茶(台北のアフタヌーンティー)

軽食名・カフェメニューの名前

もしハッシュタグにカフェメニューの名前を使いたい場合はこちらの記事で紹介しているので、参考にしてください。

日本料理の名前

・大阪燒(お好み焼き)
・章魚燒(たこ焼き)
・壽司(寿司)
・鮮魚片(さしみ)
・拉麵(ラーメン)
・烏龍麵(うどん)
・蕎麥麵(そば)
・牛排(ステーキ)
・日式炸豬排(とんかつ)
・壽喜燒(すき焼き)
・蛋包飯(オムライス)

ステーキなどは日本料理ではありませんが、台湾人にも人気のあるメニューなのであげさせていただきました。

タイトルとURLをコピーしました